ラ・フライフ

大ざっぱ(rough)に、笑って(laugh)生きたい。ラフ&ラフな日々の合間につづっています。

整理収納アドバイザー2級認定講座

こんにちは、だつこです。

 

先日、整理収納アドバイザー2級認定講座を受けてきました。

 

このブログで紹介しているように、私は最近少しずつモノを捨てて、部屋の中をすっきりさせるべく奮闘しております。しかしながら、やり方は割と自己流。

「ガンガン行こうぜ!」と勢いだけでやってきた一ヶ月でした。

ここらで一度プロの教えを乞うて、整理収納の基礎や原理原則を学びたいと思い意を決して申し込みをした次第です。

 

意を決してとは大袈裟な……とお思いの方もいるでしょうが、この資格、時間とお金をがっつり消費するモノなのです。 

講座の雰囲気や流れが分かるようにまとめてみましたので、興味はあるけど迷っている!お金を出す決心がつかない!という方の参考になれば幸いです。

 

f:id:datsuko:20200713233351j:plain

 

整理収納アドバイザーとは?

そもそも「整理収納アドバイザー」とはなんぞや?という方は、下記ページをご覧ください。

▶ 整理収納AD2級 | ハウスキーピング協会

 

このブログにたどり着いた方は既にご存知かと思いますので、ここでの詳しい説明は省きますが

「物や部屋が片付かない原因を根本的に解決するための

 ノウハウ・メソッドお伝えするための資格講座」

とあるように、整理収納のノウハウを学ぶ&身に付けることができる資格となっています。

 

今回私は、協会が開催している講座を受けて資格を取得する方法を選びましたが、もうひとつ「ユーキャンの通信講座を受講する」という方法でも取得が可能です。

在宅で2級・準1級資格の取得が可能なので、自宅で好きな時間に勉強したい!という方には良いかと思います。

ただ「コツコツ家で勉強する必要がある」かつ、「カリキュラム終了まで4ヵ月かかる」という点が、私にはデメリットと感じてしまいました。

 

どちらにせよ、自身のスタイルに合った方法が選べるのは良いですね。

 

整理収納アドバイザー2級認定講座

f:id:datsuko:20200713233502j:plain

整理収納アドバイザー2級講座では、基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、事例を交えて詳しく学ぶことができます。
講座はオンラインに加えて、全国各地で開催。1日の受講で資格を取ることができます。

(ハウスキーピング協会 公式ホームページ「整理収納アドバイザー2級」より)

資格取得までの流れ

1.会員登録

ハウスキーピング協会への会員登録を行います。

会員登録せずに申し込みもできますが、その場合マイページの閲覧ができません。

※マイページでは申し込んだ講座や、取得した資格一覧が確認できます。

 

2.講座申込

全国各地で開催されている講座から、好きなタイミング・好きな場所で選べます。

開講スケジュールは3ヶ月先までの予定を掲載しており、土日だけでなく平日開催もあり。オンライン講座も選べるので、選択の幅は広い印象です。

 

3.講座受講

1日の講座を受講します。

座学と演習を交えた講座で、最後に簡単なテストを受けます。


4.資格取得

講座受講後およそ1ヵ月で認定証が発行され、自宅に郵送で届きます。

 

講座概要

受講料
合計:23,600円(税込)

受講料22,000円(税込)、テキスト代1,600円(税込)認定料を含んだ金額です。
※テキストをすでに持っている場合:22,000円
※再受講の場合:17,600円(再受講だがテキストが必要な場合:19,200円)


受講時間
10:00~17:00
※会場により異なります

 

 

講座について

f:id:datsuko:20200713234014j:plain

会場・受講生

私が受講したのは、平日の講座です。

会場は主要駅すぐ近くのオフィスビルで、20~30名程が入れそうな会議室でした。

受講者は私を含め4名、全員女性。

Aさん(20代) 住宅メーカー勤務、業務に活かす資格取得のため

Bさん(40代) 主婦、子どもが小さく部屋が片付かないため

Cさん(20代) 会社員、自宅や職場の片づけを行いたいため

 

といった感じで、私(30代・会社員/主婦)が入り、年代も立場も動機もバラバラなメンバーでの受講となりました。

新型コロナウイルスの影響もあり、会議用の長テーブルに1人ずつ座ったり、通常はグループワークで行う課題(演習)も個人で取り組むなど、配慮がされていました。

 

講座の流れ

講座は主に座学で、スライドを見ながら講師の方の話を聞きます。

ずっと説明を聞くだけではなく「Aさんはこんな時どうしている?」「Bさんのおうちはどう?」といった具合に、頻繁に会話を交えながら講義が進みました。

途中でいくつか演習がありましたが、片付けることでのメリットについて皆で意見交換するなど、終始和気あいあいとした雰囲気だったので楽しく取り組めました。

 

参加人数が多ければグループに分かれてディスカッション&発表をする場合もあるようですが、コロナ禍での開催のため最近はなかなか人数が集まらないようです。

個人的にはグループワークがあまり好きではないので(人見知りなので!)、そんな人にはむしろ良かったかな?と思ったり。

 

テストについて

講座の最後に簡単なテストを受けます。

1日講座に参加していれば、まず間違いなく合格できるテストです。ご安心を。

テストはテキストやノートの持ち込み可ですし、講座の中で講師の方から「ここテストに出ますよ!」と言っていただけるので、きちんとメモを取っていれば大丈夫です。

 

テストとアンケートの記入が終わった人から退出可だったので、終了予定時間は17:00となっていましたが16:30頃には会場を出ました。

 

認定証について

f:id:datsuko:20200714004605j:image

「講座受講後およそ1ヵ月で認定証が発行される」と記載がありましたが、2週間程で届きました。

厚手の紙ではないので、私は封筒から出す際に力を入れすぎてしまいシワができてしまいました……。私のように雑な扱いをされませぬよう、皆様はお気を付けください。

 

まとめ

・講座を受けるだけでサクッと資格が取得できる

・講座は1日かかるが、楽しめる内容で飽きずに受講できた

・テストはテキスト&ノート持ち込み可!

 

講座の内容も、小手先の収納術ではなく「整理の考え方」についてしっかり学ぶことができ、暮らしを見直す良い機会になりました。

片付けの苦手意識を克服したい!という方や、生活で活用できるノウハウを学びたい!と感じている方は、受講してみてはいかがでしょうか。