ラ・フライフ

大ざっぱ(rough)に、笑って(laugh)生きたい。ラフ&ラフな日々の合間につづっています。

買い物回数を減らす、食材のまとめ買い【Part.3】を断念した虚弱夫婦の話。

こんにちは、だつこです。

 

先週の火曜日にスタートした、食材のまとめ買いと調理記事。

色々ありましたが一週間やってみた結果と、3日間空いてしまった理由について。

 

<6月5日(金) チャレンジ4日目>


f:id:datsuko:20200608223103j:image

f:id:datsuko:20200608223107j:image

 ▲みょうが、ブロッコリーの新芽、トマト、ハム(冷蔵庫の中で干からびかけていた)

 

予定ではひき肉、トマト、きのこ類で煮込み料理の予定でしたが、暑かったのでそうめんに変更。野菜を切って、冷蔵庫に残っていた賞味期限が切れそうなハムを添えました。

トマト(1)、みょうが(1)、ブロッコリーの新芽(パック1/3)

 

普段はそうめん2束では少し物足りないので具材をもりもりに増すのですが、この日は夫も私もお腹が空いていなかったようで「ハム多かったかも」「でも冷蔵庫で干からびかけてたから」なんて話をしておりました。

 

そう、今思い返すとこの日すでに前兆が……。

 

 

 <6月6日(土) チャレンジ5日目>

夫は急遽深夜まで仕事、私は朝から動きすぎたのか夕食を食べずに寝てしまい、調理をしませんでした。

一週間チャレンジとはいったい?

 

 

 <6月7日(日) チャレンジ6日目>

f:id:datsuko:20200608223122j:image

 ▲鶏もも(300g)、しめじ、エリンギ、えのきでバタポン炒めを作りはじめますが……。

 

鶏肉ときのこのバタポン炒め&ポテトサラダを作る予定で準備を始めましたが、鶏肉を炒めはじめたとたんに気分の悪さを感じます。バタポン炒めが完成する頃には「あ、これ今日は食欲なくてダメな日」と過去の経験から悟り、ポテトサラダは断念。

「食欲ないので夕飯諦めていいですか」と夫に聞くと「奇遇だね、僕も」との返答。

出来上がったバタポン炒めはそっと冷蔵庫に入れ、二人してアイスを食べたのち寝室へ直行しました。

 

一週間チャレンジはいったいどうなってしまうのか……?

(すでに昨日から破綻していることは一旦置いておく。)

 

 

  <6月8日(月) チャレンジ最終日>

f:id:datsuko:20200608223215j:image

▲最終日の夕食。食欲が戻って良かった。

 

というわけで、昨日作った鶏ときのこのバタポン炒めに、ポテトサラダ、にんじんスティックを添えました。インスタントの冷製トマトスープはおまけです。

(夫は白米あり、私はおかずのみ。)

 

昨日、一昨日よりは食欲も戻り、なんとか予定していた食材を使って夕食づくりができました。ホッ。

 

 

 

<結果報告>


f:id:datsuko:20200608223150j:image

f:id:datsuko:20200608223153j:image

 ▲一週間後、残った食材。牛肉(500g)、ひき肉(300g)、たまねぎ(2)

 

結果的に食材は(ほぼ)無事に使い切り、途中で買い物には行かずに一週間乗り切ることができました。

 

とはいえ、これはわたくしたち夫婦が虚弱体質だったからに他ならず。

元気に食事をとれる状態であれば、あと2日分の食材を工面する必要がありました。冷凍食材や缶詰などの保存食をうまく活用すれば、買い物を一週間に一度にするのは今後も続けていけそうです。

 

反省点とか

・一週間肉料理がメインはキツイ

今回は魚が買えなかったことや、缶詰や冷凍食材で補う発想がなかったためお肉を大量に買い込みました。結果、一週間メインは肉料理になったわけですが、これは30歳を超えた夫婦二人には厳しい!

(特に暑さで食欲がなくなるタイプの夫婦にはムリ。)

 

・保存方法を工夫する

お肉のみ初日に小分けして冷凍保存しましたが、これは正解だったと思います。100gずつなど、料理に使いやすい単位で保存しておくのはサッと調理できて便利です。

野菜も冷凍保存できるモノはなるべく冷凍して、必要な分を使っていく方が良いと感じました。きのこ類は冷凍することで栄養を摂りやすくなるようなので、食材の保存方法について学んで、再チャレンジしたいです。

 

 

夫婦そろって夏バテするという(この季節の我々夫婦にはありがち)アクシデントもありつつ、なんとかチャレンジを終わらせて振り返りまでできました。

ホッ。

 

チャレンジ自体はとても有意義だったので、今後も買い物回数を減らすために食材の保存方法や調理を工夫して続けていきたいと思います。

 

……夏本番に向けて、夏バテしない強靭な肉体も手に入れたい。

 

 

 それでは、また明日。